尼崎市園田駅徒歩4分の歯医者「あおぞらデンタルクリニック」はお子様の歯を守るお手伝いをします。
子供の歯が気になる
~小児歯科~
- トップ
- 子供の歯が気になる ~小児歯科~
お子様の歯を守りましょう
小さいお子様の乳歯は柔らかく、虫歯菌に対して抵抗が弱いため、一度虫歯になってしまうとあっという間に進行してしまいます。成長過程に応じて定期検診を受け、虫歯にならないための予防と早期の治療を心がけましょう。お子様が生涯健康な歯を保つことができるかどうかは、この時期の徹底した予防治療にかかっています。尼崎の歯科医院「あおぞらデンタルクリニック」の小児歯科へご相談ください。
お子様と一緒に通える歯医者さんです
当院では、小さなお子様でも退屈せず、楽しく通っていただけるようにキッズ専用スペースをご用意しております。絵本、DVD、おもちゃなどいろいろご用意しておりますので、診療までの時間を楽しんで過ごしていただけます。
また、週に2回、予約制で託児サービスを実施中です。育児経験豊富な専任スタッフが対応していますので、その間保護者の方にも安心して治療を受けていただけます。託児サービスは完全予約制ですので、事前にご連絡ください。また、別途料金もかかりませんのでご安心ください。
歯医者に通わせる時期で悩んでいませんか?
お子様が成長するにつれ歯科医院に連れて行くべきタイミングがあります。最初は治療ではなく、お口の健康状態や成長ごとのチェックを受けましょう。遊び感覚で歯科医院に通うことで、歯医者を怖がらなくなるというトレーニング効果もあります。
ご希望があれば歯質を強くするためのフッ素塗布を1年に4回処置しております。こうしたケアを受けることで成長してからの虫歯リスクを抑え、結果として健康な歯を一生保つことができます。
タイミング1 乳歯が生えはじめたとき(生後6~8ヶ月頃)
生後半年から8ヶ月くらいになると下の前歯に乳歯が生えてきます。乳歯は永久歯と比べて表面のエナメル質が薄く、生えはじめはとくに柔らかいので虫歯菌にとても弱い時期です。
お子様の歯が生えてきたら一度、当院にご相談ください。年齢と歯の本数に合わせたご家庭で出来るケアプランをご提案致します。
お子様の歯を守るために
乳歯が生えはじめた頃から、ブラッシングの習慣づけをしましょう。まずは歯ブラシに慣れさせるための遊び感覚でかまいません。親御様がしっかりと仕上げ磨きをしてあげてください。最初は仕上げ磨きを嫌がることもありますが、楽しくコミュニケーションをとるうちに慣れてきます。
仕上げ磨きのやり方
乳歯は、むし歯になりやすく、特に「奥歯のかみ合わせ上下左右4箇所」「上の前歯」を十分に気をつけましょう。
タイミング2 歯が生えそろったとき(1歳~3歳頃)
大人と同じ物を食べる時期になると、口の中に食べかすが残りやすくなり、初期の虫歯の兆候が出ることがあります。乳歯が生えそろったこの時期には自治体による「1歳半検診」や「3歳児検診」を受け、虫歯の有無を確認しましょう。
「そのうち生え替わるのだから」と放っておくと、次に生えてくる永久歯の虫歯リスクが高まる、歯並びが悪くなる等の影響を及ぼしてしまいます。もし虫歯が見つかった場合にはできるだけ早く歯科医にご相談ください。保育園、幼稚園等の検診の後の治療も当院へお任せください。
尼崎市では2歳児親子歯科健診があります
尼崎市では2歳児親子歯科健診という取り組みを無料で行っています。乳歯の生えそろってくる2歳児のお子様とその保護者を対象とした歯科健診と歯周病健診です。
詳細は下記リンクからご確認ください。
お子様の歯を守るために
食事の回数や内容が変わって虫歯リスクが高まる時期です。ご家庭の環境にあわせた虫歯予防対策を考えていきましょう。仕上げ磨きにはフロスを使うと効果的です。
タイミング3 生え替わりが始まったとき(6~12歳)
乳歯は6~12歳の間に永久歯に生え替わります。生え替わり中は歯の大きさが揃わず、ブラッシングがしにくいため、せっかく生えた永久歯が虫歯になってしまうことも多いので注意が必要です。
飲食の回数や量が増え、おかしや飲料水など甘いものをとる機会も増えます。虫歯にならないための正しい知識を少しずつお子様本人に与えていきましょう。定期的にフッ素塗布などの予防処置を受けることもおすすめします。小学校での検診後の治療もお任せください。
お子様の歯を守るために
お子様ご本人によるブラッシングに移行する時期ですが、一人ひとりにあわせたタイミングを見計らう必要があります。しばらくの間はブラッシング後に汚れが残っていないか、保護者様が確認してあげてください。
当院の小児歯科メニュー
ブラッシング指導
成長段階や歯並びにあわせたブラッシング指導をします。生えかけの乳歯など磨きにくい歯を正しく磨く方法、仕上げ磨きのコツなどを分かりやすくご説明します。
フッ素塗布
歯質を強化し、虫歯になりにくくするフッ素を塗布します。虫歯予防や初期虫歯の治療に効果があります。とくに、柔らかいお子様の歯には有効な予防法です。
シーラント
お子様の奥歯は柔らかく溝が深いため、磨き残しをしやすい場所です。そこであらかじめ溝にレジン(歯科用プラスチック)で蓋をし、汚れがたまりにくく、虫歯をできにくくします。歯と歯の間にできる虫歯を防ぐため、フッ素塗布との併用をおすすめしています。
毎日の仕上げ磨きが重要です
小学校低学年くらいまでは、まだ一人できれいに歯を磨くことができません。親御様の丁寧な仕上げ磨きは虫歯予防の重要なポイントになります。毎食後が理想的ですが、無理な場合は夕食後や就寝前など、決めた時間に仕上げ磨きをするよう習慣づけましょう。
仕上げ磨きのコツをお教えします!
「子供が歯磨きを嫌がって抵抗する」「うまく磨けなくて泣かれてしまう」といったお悩みをよく聞きます。当院ではお子様の口腔ケアや食育の方法、上手な仕上げ磨きの仕方などを歯科衛生士が丁寧にアドバイスいたします。デンタルケアアイテムのご紹介などもしておりますので、ご興味のある方はご相談ください。
-
歯ブラシ
-
デンタルフロス
-
歯磨き粉
-
マウスウォッシュ
妊娠中のお口のケアも大切です
妊娠中は歯科医に治療に行くことをためらってしまう方が多いようです。しかし、実は妊娠中こそ虫歯や歯周病のリスクが非常に高まります。
妊娠中の口腔内リスク
- つわりがきついと、歯ブラシを口に入れられない。
- 酸味の強いものを多く摂取するため、口腔内の虫歯リスクが高まる。
- 食事を一度にとれず小分けにして食べるため、口腔ケアをしにくい。
- 女性ホルモンの分泌が増え、その影響で特定の歯周病菌が活発になる。
- 唾液の分泌量が減るため、口腔内の自浄作用が低下し、口腔内が酸性に傾くため、虫歯や歯周病になりやすい。
- 免疫力、抵抗力が低下するため、口腔内に細菌が増殖しやすくなる。
妊娠中でも歯科治療は可能です
「妊娠中に歯科治療や麻酔治療を受けるのは怖い」と思っている方もいらっしゃいますが、そんなことは決してありません。一般的な歯科治療や歯周病治療であれば妊娠5~8ヶ月まではほとんどの方が問題なく治療を受けられますし、麻酔も可能です。
むしろ、歯周病には早産や低体重出産の原因となる可能性がありますから、母子感染を防ぐためにも妊娠8~9ヶ月目までには歯科治療を終了させ、安全に出産に臨んでいただけることをおすすめしています。ただし、抜歯など外科手術をともなう治療は出産後をおすすめする場合があります。レントゲン検査なども医師が患者様の体調を見て判断いたします。
マタニティ歯科をご利用ください
当院ではマタニティ歯科外来を行っております。出産後は育児が忙しく、なかなか時間をとることができなくなります。ご自身の治療を後回しにした結果、症状が悪化する例も少なくありません。つわりが酷くて歯ブラシも口に入れられないという方でも、まずはどんな口腔ケアをすればよいか、治療を受けられるタイミングなど、体調のよいときに一度ご相談にいらしてください。
パパとママに気を付けてほしいこと
赤ちゃんが生まれた後も注意が必要です。生まれたばかりの赤ちゃんの口の中は無菌状態ですが、パパやママが使ったスプーンで赤ちゃんに食べさせたり、口移しやキス等のスキンシップで大人の虫歯菌が赤ちゃんに感染してしまうのです。赤ちゃんの為にもパパやママは日ごろから口の中のチェックを歯科医院で受けましょう。